ノンジアミンカラー

ブログ画像

こんなお悩みありませんか?
○カラーをすると、頭皮が赤くなる
○カラーをしている時にしみたり、いたみを感じる
○カラーをすると痒みや、ひどい時はかぶれたりする
一つでも当てはまる方は、ノンジアミンカラー を試してみてください。

【頭皮の状態・今までの痒みに至る経過・されたい髪色】など、しっかりカウンセリングでお伺いしていきます。

★カラー剤を変えればすぐ治る方、そうでない方は症状の軽度、重度によって変わってきます

【ノンジアミンカラーのメリット・特徴】
ジアミンアレルギーの方でも染めれます!
透明感のある仕上がり!
低刺激で染みにくい
寒色系の色味がキレイ!
アッシュ系がオススメで赤みがなくいい感じです!
ダメージが少なくツヤのある仕上がり!

【ノンジアミンカラーのデメリット】
5トーン以下の暗めのカラーがジアミン0%だと出来ない!(ジアミンの特徴が色を黒くしたり茶色にするという特徴なので、それが入っていないということは浮きやすく白髪が染まりにくいという事になります)
ノンジアミンカラーと謳っていても少し入っているものが多い)
素人がするとムラになりやすい(色味によって明るくなりやすさが全然違う)
白髪染めの場合、通常の白髪染めより20分ほど長めに放置時間がかかります。                            
シルバー、グレー系の色味がありません!
ハイトーンの色味はブリーチしてからのカラーリングになります!

お客様の状態に合わせたカラー
SNOWDROPHAIRではお客様の・頭皮の状態・今までの痒みに至る経過・されたい髪色など、しっかりカウンセリングでお伺いして

ジアミン0%で染めた方がいいのか?
ジアミン30%入れないと染まらないか?

など、

お客様お一人おひとりのご要望に合わせて、ノンジアミンカラーのジアミンパーセンテージを変えたりノンジアミンカラー剤のメーカーをお客様によって変えたり調合を微調整していきます。

痒みが出て染めたいけど染めれなかった方が染めれるようになるようにしております。

実際、染めるたびに2週間くらい頭皮の赤みが出ていたお客様でも赤みは一切でらず真っ白の地肌で健康に染めれるようになったり、毎回家に帰ると痒みが出ていたお客様も忘れるほど、何も感じなくなったり!と【変化】の声を沢山いただいています