髪の毛のしくみ〜黒髪と白髪の違い

黒髪と白髪では何が異なるのでしょうか?

髪の毛はその成分の90%がケラチンというタンパク質で、残りは水分などです。髪の毛は三つの層からなっていて、一番外側は堅くてウロコ状をした「キューティクル」です。その内側は「コルテックス」といわれ、水を含み色素のメラニンが粒状になって存在します。

髪の毛の色はコルテックスの中のメラニン色素の種類と量によって決まります。黒髪は赤褐色の「ユウメラニン」が多く含まれるため黒く見え、メラニンがほとんどない白髪は白く見えます。

メラニンは皮膚の奥深くにあるメラノサイトで作られます。若いときにはメラノサイトがメラニンを多く作って供給するので髪の毛は黒いのですが、年齢を重ねるとメラノサイトの機能が低下してメラニンの生成が少なくなるため、髪の毛は灰色そして白色になっていきます。 

ヘアカラーと白髪染めは何が違うのでしょうか?アルカリ剤でキューティクルを開き、髪を脱色してから染色する基本的なメカニズムは同じです。大きく違うのは「ブリーチ力」と「染毛力」のバランスです。髪を脱色する度合いが異なり、染料で染め上げる程度も異なるというわけです。

通常のヘアカラーは、メラニン色素のある髪を明るい色に染めることを目的に作られています。このため、色を抜くための「ブリーチ力」が高く、色を着けるための「染毛力」が低いのが特徴です。染毛力が低いので、メラニン色素のない白髪を染めることは苦手です。

一方、白髪染めは、黒髪用のヘアカラーに比べて染料の含有量が多く「染毛力」が高く「ブリーチ力」が低いのが特徴です。

白髪染めをすると髪が傷みそうだからしたくないというお客様がいらっしゃいますが、
原理上、お洒落染めより白髪染めの方が傷みにくいという事になります。白髪が出てくる年齢になり、カラー剤でパサついてきたというよりは、20代の頃より身体の中の栄養が頭皮まで行き届かなくなっている事がパサつきの原因の1つだと考えられます。
当店では、上記の事を考慮して、極力髪をいためないカラー剤を調合し、さらにその薬剤を取り除くケイ素rezoシステムでお店でのケアをさせて頂きます。
お客様には、栄養を頭皮まで届けていただくように、血行がよくなるホームシャンプーや、インナーホームケア(漢方サプリや飲むケイ素・膣ケア)を興味のある方にはご案内させて頂きます。https://beauty.hotpepper.jp/slnH000249357/coupon/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です